nav-u NV-U1 オービスデータインポート
ナビには地点を登録する機能がありますが、NV-U1にも地点登録(マーク)の機能がついています。以前使っていたナビよりインポートしたかったのですが、取り外す前にバックアップを取ることを忘れていました・・・orz。なんかインポートしてみたかったので、オービスデータをインポートしてみることにしました。
データはこちらより頂きました。NV-U1用も提供されています。
付属のPCリンクソフトを用いてインポートしますが、こちらはマニュアルが付いているので割愛させてください。
オービスデータは、500ポイント以上あるのですが、残念ながらNV-U1のマークは最大500件までしか登録できません。自分は関東に住んでいるので、車で行くことはなかなかないであろう遠くの地域データはインポートしないで収めました。オービスデータ以外のマークも登録していくとになりますが、その個数との兼ね合いになりますね。
マークのアイコンはいくつか選べます。ダウンロードしたオービスデータに設定されているアイコンは“一眼レフカメラ”のようなアイコンなのですが、NV-U1には“道路脇に設置してあるようなカメラ”のアイコンがあるのでそれに変更してみました。
こんな感じです。このマークから300m以内に接近するとチャイムが鳴ります。
方法ですが、非常に簡単です。PCリンクソフトからも変更できますが、まとめて変更は出来なさそうです。なので、オービスデータをテキストエディタで開いて置換してしまいます。
“<comment>0,61</comment>”な文字列を“<comment>0,24</comment>”に置き換えてしまえばOKです。自分はWindowsのメモ帳を使って置換しました。
ポータブルナビは、本体を外して自由に持ち歩けるのでPCに繋いだりするのも手軽ですね。以前使っていたHDDナビから地点データをサルベージしてインポートしてみたいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント