凹んでるモノには蓋をする
プントのダッシュボード、なんであんなに凹みがいっぱいなんでしょう・・・そりゃボックスティッシュを置くにはぴったりで便利ですが。。。
ダンボールで型を取りました。これを元にMDFボードを切り出します。
切り出したMDFボードだけでは隙間が出てしまうため、パテを使って隙間を埋めます。そのため養生テープでマスキングしました。
切り出したMDFボードを置きパテを詰めます。これでぴったり蓋ができそうです。
パテが硬化するまでの間に台を作りました。ここには何やら設置する予定です(゚∀゚)
(´・ω・`)
だいたい硬化してきたところで一旦剥がし、カッターでバリが出た分を成型しました。これに革を貼って蓋は完成です!あとは何やらをどうやって固定するかです・・・パテが完全硬化したら革を貼らねば~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この蓋、販売したら結構売れる様な気がします(笑)
モニター設置は裏から留めてコード類も隠れてスッキリ。
蓋の裏に錘りでも貼っておけば固定は完璧ですね…って、
何やらはモニターじゃなかったりして?
投稿: BEANS | 2007/09/23 12:21
>BEANSさん
この蓋、需要ありますかね~?(;´д`)
コードも隠して通したいんですけど、ダッシュボードに穴を開けるにはちょっと勇気がいりますね・・・
取り付けるモノは・・・極一般的なモノですよ~(;´∀`)
投稿: あらどん | 2007/09/23 20:28